C’est la vie

こんにちは! 室長こと、吉島良平Microsoft MVP for Business ApplicationsMicrosoft Regional Director) です。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?私は、未だアルゼンチン戦の失意の中です。室長は、ナントとマルセイユを回り、帰国しました。

ジャパンvsアルゼンチン

あと、一歩。本当に、あと、一歩でした。フランス風に表現すると、C’est la vie.となるのでしょう。そして、C’est le rugby.

前半終了時は1点差

とても、いいゲームでした。

最後まで、あきらめない。すべてを出し切るAll Outな試合でした。

プロテクターをせず、生身の身体で究極の格闘技に挑むチームスポーツがラクビー。だから泣ける。最後はいいチームに仕上がりましたね。選手、コーチ、スタッフ、そして選手を支え続けたご家族の皆様に敬意を表します。世界に日本のファンを増やした。素晴らしい国際貢献だと思います。🇯🇵のサポーターも頑張りましたが、サッカーの応援に慣れてる🇦🇷には完敗。D&Iやってるチームに君が代だけってのはダメ。次回に向けた対策が必要。4年後は時差の少ないオーストラリア大会での新たなチームの健闘を期待します。やっぱりアウェイでのベスト8は今回のチームには難しかったかなぁ。でも、あの点数差はサポーターの応援の差だとも感じました。選手の皆様、申し訳ないm(__)mさてと、ここからは純粋なラクビーファンとして残りの期間を楽しみます。最高の瞬間をありがとう!

マルセイユのスタジアム

ここで、ウェールズに勝ってるシーンを描いていました。とてもいいスタジアムでした。プラン通りに行かないのはお仕事も人生も同じ。その時その時にどう修正できるかがとても大切。学びが多い旅になりました。

さて、ノックアウトステージも、あと2試合を残すのみとなりましたね。決勝戦はニュージーランド🇳🇿と南アフリカ🇿🇦。そして、3位決定戦はグループDの1位(イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)と2位(アルゼンチン🇦🇷)。神様はまた面白いシナリオを持ってくるもんだ。準々決勝も、準決勝も素晴らしい試合の連続で、世界最高峰の試合を堪能しました。日本時間の来週末で50日間にわたるワールドカップも終了です。最後まで楽しみしたいと思います。

ノックアウトステージ

この週末は、ITmedia向けの記事を書いていました。10回目の前稿に続き、今期FY24の注力領域「Cloud+AI」その2という感じです。

ITmedia記事

この取り組みも振り返ると、連載も来月で丸1年。講演5-6回分にはなるでしょう。IT部門の方々が、社内で使う仕組みを経営側に上申する際に、PDF出力して添付してご利用いただくことを想定して書いているので、ご活用いただけると嬉しいです。月末には第11回目が公開になりますので、見てくださいね。

最後に。来たる11月24日(金)に、Technosoft Japanとして初めてのセミナーを開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。

申し込みサイト(未公開)

Formsを使って、☝をつくっていたら、Topの映像が動いたり(花が風で揺れます)、音楽をセットできたり製品の進化も感じました。本当に便利になりました。

次回のBlogでは、セミナー開催に関する内容もご紹介させていただきたいと思いますので、楽しみにしておいてくださいね!

お仕事も、新しい海外プロジェクトがいくつか始まるので、チームでいろいろと相談しながら頑張っています。

日本法人では、商習慣(ローカライズ)対応を継続しています。セミナーでいいものを公開できるように仲間たちと研鑽を進めます。

それでは、今日はこのくらいで。Let’s Enjoy our DX365 Life.

dx365jp
  • dx365jp
  • 20年ほど、Microsoft Dynamics ERP(NAV/AX)の導入コンサルティングに従事し、日本を含む30か国において導入コンサルティングを経験してきました。グローバル環境における“プロジェクト”と“マーケティング”を生業としております。

    最近は、【CRM/MKTG(攻めのDX)⇔ ERP(守りのDX)】+【ローコード】というDX365な活動に奮闘中です。Microsoft Dynamics 365 ビジネスで地球を80周中です。#DX365 #DynamicsIoT

    Microsoftの運営する外部技術者グローバル組織「Microsoft MVP(*日本165名/世界3023名)・ Microsoftのトラスティッドアドバイザーである「Microsoft Regional Director (*日本4名/世界189名)」として、複数のITコミュニティーにて活動中。(*2022/07/06時点)

    プロフィールはこちら→bit.ly/Dynamics365JP

%d