Thailand BizTrip

皆様、こんばんは! 室長こと、吉島良平(Microsoft MVP for Business Applications| Microsoft Regional Director) です。お元気ですか?
こちらはタイの首都バンコクで、丁度真夏で、暑くてとけてしまいそうな日々を過ごしています。実は、ほぼ徹夜が数日続いた後の深夜なので目がしばしばしています。
20度前後の快適な日本から、最高温度が38度になるバンコクに来ると、やはり身体はきついです。もう若くないですからね。
今はですね、29日になろうとしている現地時刻24時前です。4月18日(出国)-4月29日(帰国)というスケジュールでこちらに来ています。
明日は帰国日。帰国便に乗る前に、社内報告と、社外への情報発信(Blog)を終え、帰国日に経費精算を終えます。経費精算時には、社内報告とBlogリンクを添付するようにしています。自分のルーティーンはそんな感じです。複数の国(現在8か国)を見るCOOとしては、出張時の仕事はなるべくタイムリーに現地で完結して、次の準備を進めていかないと物理的に重たい作業量をまわすことができないからなんです。他の海外出張が多い方にもいろいろと聞いてみたいです。
さて、昨日27日、日本時間の午前8時に、アイティメディア様に5回目の寄稿をさせていただきました。

今回は、「Dynaimcs 365と、Power Platform、最新リリースでAIはどこまで使えるようになったのか?」というタイトルです。わかり易くお伝えするために、簡潔に記載していますので、是非ご覧いただけると嬉しいです。フィードバックもお待ちしております!
そうそう、前回のタイ出張は昨年度の11月末から12月初旬だったので、今回は約4ヵ月ぶりです。前回訪問させていただいた自動車・自動二輪メーカー様・OEM様、ディーラーグループ様に改めて訪問、今回新たにご挨拶をすることができた企業様もありました。皆様、本当にお忙しそうですが、楽しそうにお仕事をされていらしゃるのが素敵です。
私にとっても、海外で日本人の方とお会いできるのはとても嬉しいことです。世界で頑張っている日本人の皆様をしっかりとサポートしていくことが、お仕事ですし、自分の性に合っている気がしています。お客様毎で、当然お悩み事項は違うのですが、「オートモティブ業界がかかえる本質的な課題」の傾向はほぼ同じだと実体感できるようになってきました。お役にたてるように、研鑽を継続したいと思います。
えーっと、4月26日-4月28日の本日までは、4年ぶりに『Directions Asia』を開催することができました。実行委員の一人として、ご参加頂いた皆様お一人お一人を精一杯ホストさせていただきました。古くからこのビジネスに関わっている方々にとっては、同窓会のような感じになってきているはずです。個人的には、特に若い方々が、各々の国を飛び出して、こういうグローバルイベントで「Learn」「Inspire」「Connect」「Share」のサイクルを経験しつつ成長していく姿が大好物です。まぁ、もうそういう年齢ですし、今後もそういうコミュニティーを一緒につくっていければと思っています。
本イベントは、Microsoft のビジネスアプリケーションに関するマーケティングを得意とするコンソーシアム(Directions4Parners)がホストしています。アジア・オセアニアにおいて、SMBを主戦場にしているMicrosoftのパートナー向けイベントです。
世界35カ国から510名(170社)がタイの首都バンコクに集結しました。(SMB BizApps Festival って感じですね)
みんな、元気そうで、ビジネスも堅調とのことで、会えて本当に嬉しかったなぁ。欧米からも多くの方々が足を運んでくれて、このイベントをつくってきた一人として、改めて感慨深い数日間となりました。


「最新情報何?」「室長たちはどのようなセッションをやったの?」このあたりに関しては、次回の投稿にてご紹介させていただきます。

中村さん、疋田さんのアジアレビューに関われて幸せでした。



疋田さんの娘さんも、いつの間にか記念すべきアジアデビュー🤭




以降の投稿で、もう少しイベントを詳しく掘り下げていきたいと思います。
そろそろ、荷造りしないと、やばそうなので、今日はこのくらいで!
それでは、Let’s Enjoy our DX365 Life‼