プレスリリース/Technosoft Japanはじめました!(その2)

皆様、こんにちは! 室長こと、吉島良平(Microsoft MVP for Business Applications| Microsoft Regional Director) です。
お元気ですか?室長は、記者発表会から始まるバタバタした1週間が終わり、いつもより少し多めの睡眠がとれました。
忙しいと部屋が汚くなるのはいつものことなので、掃除・洗濯・クリーニングで今日の日曜日は終わってしまいました。
昨日の土曜日は、オールブラックスの卵と日本のワールドカップに出場する可能性のある日本代表選手との試合があったので、秩父宮ラグビー場にでむいてきました。
結果は、、、とほほ。という感じで、見どころは「Haka」くらいしかありませんでした。
来週は熊本のえがお健康スタジアムで試合のようですが、えがおになれるかは。。。。うーん。。。このままでワールドカップ本当に大丈夫なのか?少し不安が残るゲームとなってしまいました。ま、本番でいいゲームができることが目的なので、そうあることを信じたいと思います。
さて、7月6日に毎年恒例の発表がありました。

今年も一年間、Microsoft MVPに恥じない仕事をしたいと思いますし、世界中のマイクロソフトビジネスアプリケーションユーザー様のために全力を尽くしたいと思っています。今回で9回目の受賞となりますが、継続受賞ができるのは登壇させていただくITコミュニティーを開催してくださったり、一緒に学んでくださる皆様、そして他のMicrosoft MVPの仲間やITコミュニティーリーダーたちあってのことなので、この場をお借りして深く御礼申し上げます。1年間ありがとうございました。本年度もまた気持ちを新たに頑張りますので応援何卒宜しくお願い致します。
それでは、前置きはこのくらいにして、前回「Technosoft Automotive記者発表会」に関するPart1の記事を書きました。読んでくださった皆様、ありがとうございました。今日はその発表の中身と雰囲気をここでお伝えしたいと思います。
発表会に参加し、記事をかいてくださった媒体をいくつかご紹介しておきたいと思います。(2023年7月9日時点)
マガジンX様 9月号-厳選 最新NEWS&TOPICS(7月26日更新)
報道関係の皆様、記者・ライターの皆様、お忙しい中、弊社の広報活動へのご協力誠にありがとうございました!有用な情報を継続的に発信していきたいと考えていますので、引き続き宜しくお願い致します。
記者説明会のCEOフレディーの冒頭のご挨拶は、各媒体で記者・ライターの皆様が要点をまとめてくれてくださっていますので、ビデオの後半のスライドにて彼のメッセージを取りまとめておきました。
多忙でご参加いただけなかった報道関係の皆様・記者・ライターの皆様は是非ご覧ください。そして、オートモティブ業界や弊社のソリューションについてご興味がある方も少々お付き合いいただけますと幸いです。
開始前に流れてくるデジタルマーケティングに関するVideoは日本語のわからない海外のチームがこのイベント用に作成してくれたものです。日本語がわからずに、ここまでできることが素晴らしいと個人的には感心しています。
また、この場をお借りして、弊社のプレスリリースにご賛同いただきエンドースメントをくださった企業の皆様へ、深く御礼申し上げます。

一緒に下図+αの部分をエコシステムとして構築し、日本のオートモティブ業界を盛り上げていければと思いますので、引き続きご指導・ご連携のほど何卒宜しくお願い致します。
Fredyへ。忙しいのに日本に来てくれてありがとう!夢の実現に向けて頑張っていこうぜ!
そして、日本法人設立は、Technosoft Groupの一人一人の積上努力の賜物なので、弊社グループの皆様にもお礼を伝えたいと思います。私たちのミッションを遂行して、私たちのビジョンを実現していこうぜ!皆、ありがとう!そして、日本法人設立おめでとう!
それでは、今日はこのくらいで。Let’s Enjoy our DX365 Life!